速読速聴・英単語 Core 1900 ver.3
![]() | 速読速聴・英単語 Core1900〈ver.3〉 (2007/04) 松本 茂ゲイル・K. オーウラ 商品詳細を見る |
評価:★★★★☆
ニュース英語を読んで聴きながら、単語や熟語をついでに覚えつつ、時事知識に強くなる・・・一石五鳥が謳い文句の書籍です。五鳥はちょっと怪しいですが、付属のCDを聞きながら単語を覚えられるので一石二鳥ぐらいにはなると思います。例文で単語を覚える書籍としてはDUOが有名ですが、DUOよりも本書のほうが英文が長く文脈で覚えられるのでお勧めです。
前半が100~200単語のニュース、後半は2~3行程度の例文で構成されています。CDはfastとslowの2種類ついています。fastはナチュラルスピード、slowは文の途中にポーズが入ったゆっくりめのスピードです。
私はこんな感じで本書を活用しました。CDは結局fastしか使いませんでした。
1. 2~3回聞いて英文のだいたいの意味を掴みます。
2. ディクテーションを行います。ニュースを聞いて、英文を紙に書いていきます。何回聞いてもよくわからないというところまで聞いたら、答え合わせをします。
3. CDに合わせて音読を行います。テキストを見ながら、なるべくCDとぴったり一致するように音読します。CDはずっとリピートしっぱなしです。できるだけニュースの内容をイメージしながら、口が慣れるまで30分ぐらい音読します。
「英語上達完全マップ」にもありますが、やはり最低30回程度は音読しないと身にはならなさそうです。
http://homepage3.nifty.com/mutuno/05_training/05_training01.html
4. シャドーイングをします。テキストを見ずに、CDから1語~2語程度遅れて音読します。淀みなく5回ぐらい言えるようになるまでやります。
本シリーズは、Coreだけではなくレベルに応じてBasicからAdvancedまであるので、他のにも手をつけてみようかと思います。
【ランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします】



スポンサーサイト